今日も朝からどんよりした曇り空で、雨が降ったりやんだりしていました。外で遊ぶことができない子どもたち、室内でもソーシャルディスタンスを確保しなければならず、物の共有ができない中で、ストレスもたまりがちだと思います。天気予報に寄れば来週は少し晴れ間もあるようです。お日様が顔を出すのが待ち遠しいですね。

今日の授業の様子を紹介します。
3-1 理科
トンボやバッタはこん虫で、ダンゴムシやクモはこん虫ではない虫です。こん虫の成虫のからだについてわかったことを発表していました。「あたま、むね、はらの三つに分かれています。」「むねに6本の足があります。」「はねがあるこん虫もいます。はねはむねから生えています。」などなど、こん虫のからだのつくりについてしっかり発表できました。前にダンゴムシの観察をしたとき、足が何本あったっけ?と先生が質問したら「14本!」と一斉に返事が返ってきて、みんなちゃんと覚えているんだと感心しました。
CIMG7668
CIMG7670


3-2 音楽
リコーダーの穴がいくつか色が塗ってあるプリントをみて、ここを押さえて吹いたらドレミ・・・のどの音が出るかを調べるためにどうしたらいいかを話し合っていました。「吹いて友だちに聞いてもらってどの音か教えてもらう。」「うちの人に聞いてもらう。」となどという意見が出たけれど、それで本当に「ドレミ」の音階が分かるかな・・とみんなで考え込んでいました。すると、「家でピアノの音と比べてみる。」「携帯のアプリでドレミの音を出して比べる。」など、他の楽器の音と比べるという意見に、それなら大丈夫!とみんな納得し、家で調べてくることになりました。うまく音階がわかるといいですね。

CIMG7663
CIMG7656
CIMG7662